熱海日和
みなさん、こんにちは‼️舩井幸雄記念館の佐野純平です。お盆休みも終わり、気づけば8月も18日となりました!みなさま、お盆休みはゆっくりできましたか?私は娘とたくさん遊べて嬉しかったのですが、ゆっくりできたような忙しかったような…
あっという間に終わってしまいました。
さて、今週は先週に続いて第30回講演会のタイトルである舩井幸雄の著書「成功のセオリー」から学んだことを紹介します。
前回は成功の3条件である「素直・勉強好き・プラス発想」について書きましたが、今回はさらに深く見ていきます。勉強好きのところで、今まではひとつのことに秀でている、超プロが求められてきたが、これからの時代はさまざまな分野に精通している必要があると書かれていました。
この文章、30年以上前に書かれているのですが、今はまさにそんな時代になっているなぁと…テレビを見ていてもかなり変わったし、俳優さんも演技が上手なだけでは生き残っていけない時代になっています。スポーツ選手もそのスポーツが上手なだけでは難しいようです。
私たちも同じですよね!さまざまな知識や技術が求められます。自分自身をアップデートしていく必要がありそうです。
さらに、挑戦することや積極的に行動することの大切さについても書かれていました。
わたし自身もそうなのですが、なにか新しいことに挑戦しようと思うと、なかなか初めの一歩を踏み出せなくて…でも、行動しなければ何も変わらないのです。失敗も挑戦したから生まれるものです。
ある人が、行動しないことが1番の失敗だと話されていたような!一歩を踏み出す勇気を持ちたいですね!
また、日本人であるのだから、日本のこと、日本人の特性やルーツについて勉強するべきだとも書かれていました。私も最近になって、そのようなことにも興味を持つようになったのですが、日本って凄いと思うんですよね!技術はもちろんですが、伝統や独自の文化など…跡継ぎがいなかったりなどで、貴重な技術や伝統が継承できない現実があるようです!私たち若者がなんとかしなければなりませんね。
今回は前回に続き、舩井幸雄の「成功のセオリー」から印象的だったところを紹介しました。
続いて30回講演会のご案内です
講演会のご案内】公益財団法人舩井幸雄記念館主催第30回講演会「成功のセオリー」
ゲスト:画家 講演家 河村武明氏
日時: 2025年9月28日(日)
時間: 13:00〜16:00
会場: 熱海レンタルスペース・イヤシロチ
【お申込み】URL:https://business.form-mailer.jp/fms/ba75fd7e300296
【ご案内動画】https://youtu.be/9MCsnuv8ziU?si=GFYXbNDanXaub2Hg
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回は30回講演会のゲストの河村武明さんが大切にしている「ありがとう」という言葉について、紹介したいと思います。